文字サイズ

福知山市

京都府中・北部

農業を守ることが地域を守る事につながる。過去に大きな災害を体験し、防災減災に力を尽くす。子どもから高齢者までが安心して暮らせる政治を

[]

塩見 うたろう

しおみ 卯太郎

福知山市議・4期

塩見うたろう

[]

塩見 うたろう

しおみ 卯太郎

福知山市議・4期

農業を守ることが地域を守る事につながる。過去に大きな災害を体験し、防災減災に力を尽くす。子どもから高齢者までが安心して暮らせる政治を

プロフィール

1942/12/4生まれ。

<現職> 市議会運営委員長、市民地域委員、由良川改修促進委員、党市議団長。
<略歴> 1942年福知山市中で生まれ、庵我小、桃映中、福知山高卒、福知山職業訓練所(測量科)修了、立命館大学(2部)理工学部基礎工学科卒。京都府土木技術職員6年。中農区長。市会議員4期、測量士補、狩猟(わな)免許。家族 妻、子。

宣伝物

連絡先

日本共産党中丹地区委員会
〒620-0875
京都府福知山市蛇ヶ端2374-4
tel:0773-22-5506
fax:0773-23-6474

[]

吉見 すみお

よしみ 純男

福知山市議・5期

吉見すみお

[]

吉見 すみお

よしみ 純男

福知山市議・5期

プロフィール

1953/5/5生まれ。

<現職> 市監査委員、健康友の会副会長。
<略歴> 1953年三和町辻生まれ。福知山高校卒、湯浅電池株式会社。三和町議5期、農業委員4期。現在、福知山市議5期、市監査委員、産業建設委員会委員。農業。

宣伝物

連絡先

日本共産党中丹地区委員会
〒620-0875
京都府福知山市蛇ヶ端2374-4
tel:0773-22-5506
fax:0773-23-6474

くらしの声を市政に届けます

[]

紀氏 百合子

きし ゆりこ

福知山市議・2期

紀氏百合子

[]

紀氏 百合子

きし ゆりこ

福知山市議・2期

くらしの声を市政に届けます

プロフィール

1949/7/21生まれ。

<現職>
 市議2期。党市議団幹事、市議会産業建設委員。
 「夜久野9条の会」「夜久野よい映画をみる会」「福知山9条の会」「福知山健康友の会」「新日本婦人の会」「福知山平和委員会」「国民救援会」の会員
<略歴>
 1949年京丹後市久美浜町生まれ。久美浜高校卒。大阪府職員として福祉・教育14年半。83年より枚方市議5期20年、党市議団長、枚方市農業委員。2003年より夜久野町畑(稲垣)在住、野菜作り、コーラス、ハーモニカ、社交ダンス、ボランティアなど。孫8人。
 

宣伝物

連絡先

日本共産党中丹地区委員会
〒620-0875
京都府福知山市蛇ヶ端2374-4
tel:0773-22-5506
fax:0773-23-6474

[]

中村 はつよ

なかむら 初代

福知山市議・1期

中村はつよ

[]

中村 はつよ

なかむら 初代

福知山市議・1期

プロフィール

1954/10/1生まれ。

<現職>中丹障害児者の福祉と教育を豊かにする会役員、党くらし福祉相談員。
<略歴>1954年滋賀県生まれ。元、ふくちやま作業所・たんぽぽの家施設長。

宣伝物

連絡先

日本共産党中丹地区委員会
〒620-0875
京都府福知山市蛇ヶ端2374-4
tel:0773-22-5506
fax:0773-23-6474

[]

金沢 えい子

かなざわ 栄こ

福知山市議・1期

金沢えい子

[]

金沢 えい子

かなざわ 栄こ

福知山市議・1期

プロフィール

1959/3/3生まれ。

<現職> 福知山地労協書記、新日本婦人の会福知山支部代表、党くらし女性相談員。
<略歴> 1959年夜久野町生まれ。福知山高校・文化服装学院卒。京都生協理事、新日本婦人の会福知山支部会長・事務局長、福知山地労協書記など歴任。

宣伝物

連絡先

日本共産党中丹地区委員会
〒620-0875
京都府福知山市蛇ヶ端2374-4
tel:0773-22-5506
fax:0773-23-6474
活動と政策 タグ 過去記事

ページトップへ