2018.6.25(月) その他 基準値20倍の水銀検出―城陽市・長池地区の井戸 市民団体「原因究明を」 府は11日、新たに城陽市長池地区の井戸1カ所から、基準値の約20倍にあたる水銀が検出されたと発表しました。同市内では、5月にも同市富野と長池両地区の民間井戸4ヵ所から環境基準値超の水銀が検出されており、市民団体は「徹底 ..
2017.11.27(月) 政策・見解活動 焼却灰溶融施設 住友重機145億円支払いへ 京都市 トラブル続出で破たん 大阪高裁和解勧告受け入れ トラブル続きで、破綻した京都市のごみ焼却灰溶融施設(伏見区)について、市が工事を請け負った住友重機械工業(東京都)に約167億円の損害賠償などを求めた訴訟で、市は ..
2017.8.28(月) 活動 伏見区向島地域 住民パワーで民泊止めた 発覚から3週間スピード解決に 共産党支部、赤阪議員が協力 宇治市と隣接する京都市伏見区の向島地域で持ち上がった民泊(簡易宿所)開業計画を、住民が力を合わせて中止させました。行動し始めてから3週間ほどのスピード解決。「ほ ..
2017.7.17(月) 活動 スタジアム計画 亀岡市で住民説明会 疑問・意見相次ぐ アユモドキ 水害拡大 財政負担 騒音・渋滞 府が亀岡市で建設を計画する球技専用スタジアムをめぐり、府と亀岡市は10日、住民説明会を同市の「ガレリアかめおか」で開きました。約220人が参加し、市民から水害、財政負担、アユ ..