2016.6.9(木) 政策・見解選挙 「倉林+大河原」で京都の願い実現へパワーアップ 3年前の当選以来、倉林明子参議院議員は国会で110回の質問・討論を行い、京都の問題も数多く取り上げてきました。 最初の質問で、丹後織物の安すぎる工賃の問題を取り上げ、工賃は13年ぶりに一気に32%引き上げられました ..
2016.6.8(水) 政策・見解選挙 共通政策と独自政策 今回の選挙では、野党の共通政策と日本共産党の独自政策を二本柱で訴えていくことになります。 今月初め、4野党は「安保法制廃止・立憲主義回復」「アベノミクスによる国民生活の破壊、格差と貧困の拡大の是正」「TPPや沖縄問題 ..
2016.6.7(火) 政策・見解選挙 対決構図は「自公vs市民+野党」 暴走を重ねる安倍政権を倒すために、野党が初めて全国的規模で選挙協力を実現して臨む……ここに、今回の参院選情勢の最大の特徴があります。定数1の全選挙区(34県・32選挙区)で野党統一候補が実現しました。日本共産党はこのす ..
2016.4.24(日) 政策・見解 衆議院京都3区補欠選挙結果について 衆議院京都3区補欠選挙結果について 2016年4月24日 日本共産党京都府委員会委員長 渡辺 和俊 *衆議院京都3区補欠選挙での民進党・泉健太氏の当選は、今回の選挙戦の様相から見て、順当な結果である。泉氏が、「5野党合意 ..
2016.3.22(火) 政策・見解活動 日本共産党 国政報告会を開きます 高浜原発4号機相次ぐ事故 再稼働中止・原発ゼロの日本を 4月2日(土)午後1時30分から2時30分 社会福祉会館 案内チラシはこちらです