2016.6.14(火) 政策・見解選挙 今は昔・・・“2つの嘆き” 共産党にとって、少し前までの選挙は、頑張っても頑張ってもなかなか勝てませんでした。その当時よく出た声は、「マスコミが(共産党のことを)書いてくれんからなあ」と、もう一つは「小選挙区制では勝てないなあ」という、2つの“嘆 ..
2016.6.13(月) 政策・見解選挙 京都で勝利するカギは②/「パイを外側に押し広げてこそ」 一部に、「1強多弱で自民党は強い。定数2の京都選挙区で残る1議席を民進現職と共産新人が争っている」との見方があります。 今、府内各地で、自民党の長年の支持者の方々から「安倍さんのやり方はひどい」「保守の良いところが消え ..
2016.6.12(日) 政策・見解選挙 京都で勝利するカギは 3900人が参加した9日の大演説会。志位和夫委員長は「この京都で勝利するカギはどこにあるでしょうか」と問いかけ、次のように訴えました。 比例代表で30万票以上を必ず獲得して、自民党を抜いて共産党が比例第1党になる。こ ..
2016.6.11(土) 政策・見解選挙 野党勝利で保育士の給料アップ。「待機児童」解消を 本日付「朝日」が、全国の主要80自治体の「待機児童」数を調べ、「1.4万人で高止まり」と報道しています。 政府が打ち出した保育士配置や面積基準の緩和に「応じる」と応えた自治体は、ゼロだったといいます。財政が苦しいもとで ..
2016.6.10(金) 政策・見解選挙 昨日の対話の現場から *京都市北区の路上でハンドマイク宣伝中、近寄ってきた若者(A)と共産党のオジサン(B)の対話。 A「18歳になって選挙は関心があるけど、どこに入れようか迷ってます」B「君は何に関心があるの?」A「安保法制です」B「安保法 ..
2016.6.10(金) 動画政策・見解選挙 国民の力で新しい政治をつくろう 志位和夫委員長の訴え 7月10日投票の参議院選挙で、日本共産党の躍進と大河原としたか予定候補の勝利を勝ち取ろうと、6月9日夜、志位和夫委員長を迎えて日本共産党の大演説会を開きました。 志位和夫委員長の演説、大河原としたか京都選挙区予定候補 ..