2018.4.4(水) 選挙 市民主役、暮らし守る市政に―南丹市長選、1日告示・8日投票 南丹市長選が1日告示され、8日に投票を迎えます。「みんなの南丹市政の会」の小林つよき候補(64)は、「市政を転換し、安心して暮らせる南丹市を一緒につくろう」と訴えています。 市長選は、小林氏、前市議の野中一秀氏、元社 ..
2018.4.3(火) 選挙 要求届ける議席を―福知山市、大槻候補「自民独占させない」 福知山市選挙区の府議補選(欠員1)が30日告示され、8日に投票を迎えます。日本共産党の大槻ふみ子候補(67)は、「福知山、府北部の願いを束ねて府政につなぐ」と奮闘しています。 選挙戦は、自民党の家元優氏(64)=元綾 ..
2018.4.3(火) 選挙 安倍政治に審判下そう―伏見区、西山候補の訴えに共感広がる 日本共産党の上原裕見子府議の死去に伴う伏見区府議補選(欠員1)が3月30日に告示され、8日投票を迎えます。同党の西山のぶひで候補(31)が、議席継承を目指します。選挙戦は、自民党の新人候補(41)と「自共対決」の様相と ..
2018.4.1(日) その他 京都大学でシンポ―福山氏・寺脇氏が討論 教育現場の多忙化、中学校の授業への文科省の介入など、教育や教育行政のあり方が注視される中、「『ブラック企業』化する教育・研究の現場をどうする?」と題したシンポジウムが16日、京都大学で開かれ、約100人が参加しました。 ..
2018.3.31(土) その他 自主避難者の賠償認める―京都地裁、国の責任を三度断罪 東京電力福島第1原発事故を受け、福島県などから京都府への自主避難者ら57世帯174人が国と東電に計約8億5000万円の損害賠償を求めた訴訟で、京都地裁は15日、国と東電の責任を認めるとともに、自主避難については新たな基 ..