文字サイズ

スケジュール

【京都市議団】どうする?どうなる?京都市の中学校給食

 党京都市会議員団は、9月21日に「どうする?どうなる?京都市の中学校給食」と題した学習会を開催します。
 京都市は、全員制中学校給食を実施するための、2万2千食分の巨大給食センターの整備・運営等を、民間事業者にゆだねるPFI方式で実施しようとしています。7月にその事業者が選定されました。今回の学習会では、尾林芳匡さん(弁護士)を講師にお招きし、PFI方式の問題点についての講演などを予定しています。
 Zoom配信も行いますが、ぜひ会場にお越しください。

 

 日時:9月21日(日)16:40~18:40(予定)
 場所:キャンパスプラザ京都 4階 第4講義室
 講演:尾林芳匡さん(弁護士)

 主催:日本共産党京都市会議員団  
    ホームページ:https://cpgkyoto.jp/   X(旧Twitter):@cpgkyoto

 

【Zoomミーティング】 以下のID・パスコードで入室してください。
 ID:884 1013 2672
 パスコード: 177537

 

 

日時

9/21(日)16:40~18:40

場所

キャンパスプラザ京都 4階 第4講義室

京都市下京区東塩小路町939

働く人が元気でこそ経済再生! 私たちの選択で学費は下げられる! 活動と政策 タグ 過去記事

ページトップへ