【京都市議団】世界遺産条例の制定をめざすシンポジウム
京都市内の14の世界遺産を含む「古都京都の文化財」が世界遺産に登録されてから30年が経過しました。党議員団は、これらの文化遺産を将来にわたって継承するため、「京都市世界文化遺産保護条例」(仮称)を9月市会に提案することを予定しており、現在はその骨子案に対して市民の皆様から意見を募集しているところです。
日本や世界各地での世界遺産をめぐる現状や課題などについて、中林浩さん(神戸松蔭女子学院大学元教授・京都自治体問題研究所理事)による基調報告や党議員団からの報告、世界遺産に関わる方々で意見を交流するシンポジウムを予定してます。
ぜひご参加ください。
日時:3月26日(水)18:30~
場所:ラボール京都 4階 第12会議室
主催:日本共産党京都市会議員団
ホームページ:https://cpgkyoto.jp/ X(旧Twitter):@cpgkyoto
●日本共産党京都市会議員団が発表した、「京都市世界文化遺産保護条例」(仮称)の骨子案について
詳細はこちら→「京都市世界文化遺産保護条例」(仮称)条例骨子案に対する意見を募集中!(党議員団ホームページ内)
意見募集フォームはこちら→https://forms.gle/KzwrY4oVR773cTBq8
【Zoomミーティング】 以下のID・パスコードで入室してください。
ID:820 1540 3355
パスコード: 622766
3/26(水)18:30~
ラボール京都 4階 第12会議室
京都市中京区壬生仙念町30−2