文字サイズ

活動と政策

2025.5.10 (土)

【声明】ただすべきは沖縄戦の史実捏造と自民党・公明党の姿勢~西田昌司参議院議員の暴言とその顛末をめぐって~

日本共産党京都府委員会は、次の声明を発表し、記者会見を行いました。



【声明】
ただすべきは沖縄戦の史実捏造と自民党・公明党の姿勢
  ~西田昌司参議院議員の暴言とその顛末をめぐって~

2025年5月10日 日本共産党京都府委員会


*京都選出の自民党西田昌司参議院議員が5月3日、沖縄で「ひめゆりの塔」の展示説明をめぐって「歴史の書き換え」などと事実を歪めて持論を述べたことに、沖縄はもとより、全国の批判が集中した。にもかかわらず居直り続けた西田氏の姿勢に、メディアも8日付け社説で一斉に、「事実に向き合わず、自らの歴史観による『書き換え』ではないか」(「京都」)「歴史に向き合わず、沖縄県民の尊厳を傷付ける暴論」(「毎日」)「沖縄県民をはじめとする関係者の努力を一顧だにしない、無神経極まる発言」(「朝日」)などと批判するなかで、西田氏は9日、「撤回」「謝罪」に追い込まれた。
 しかし、西田氏は、「謝罪」会見の場でも、「(展示をめぐる)事実関係は私が申し上げたとおり」と言い張り、「沖縄の場合、地上戦の解釈を含めて、かなりむちゃくちゃな教育のされ方をしている」との発言は撤回しないなどと居直った。西田氏の対応は、撤回にも謝罪にもなっておらず、極めて不誠実と言わなければならない。

*以上から明らかなように、ただすべきは、沖縄戦の史実捏造という、西田氏の歴史修正主義そのものである。
 いま、沖縄をめぐる最大の懸念は、かつて日本政府が沖縄を本土決戦の「捨て石」としたのと同様の事態が、敵基地攻撃のための長距離ミサイル配備や、辺野古の新基地建設、自衛隊基地の増強などによって押しつけられようとしていることに他ならない。
 西田氏は、これまで、戦前に国民を侵略戦争に駆り立てた教育勅語を肯定したり、侵略戦争の反省に立ち、憲法と教育基本法に立脚した戦後の民主教育を攻撃するなどしてきた。
 私たちは、「撤回」「謝罪」と言うなら、沖縄戦の史実捏造自体を撤回、謝罪することを強く求める。

*沖縄戦の激戦地となった嘉数の高台には、沖縄戦で命を落とした2530有余の京都出身将兵の死を悼むとともに、沖縄と京都を結ぶ絆として、蜷川虎三元京都府知事がその碑文を書き、建立した「京都の塔」がある。これには、当時の野中広務京都府町村会会長が協力を惜しまなかったという歴史が語り継がれている。京都選出の政治家として、西田氏はこのような歴史をこそ、謙虚に学ぶべきである。

*自民党も共催する集会で、今回の西田氏の暴言は行われた。極めて不誠実な「撤回」「謝罪」で済まそうとするなら、同氏を公認・推薦している自民党・公明党も、同罪である。ただすべきは、自・公与党の姿勢と、沖縄戦についての歴史認識である。
 私たちは、あらためて、この重要な政治問題についての府民的議論を呼びかける。
働く人が元気でこそ経済再生! 私たちの選択で学費は下げられる! 活動と政策 タグ 過去記事

ページトップへ