


そもそも、国民から集めた税金で
国民の生活を守るのが政治の仕事。
それなのに…
長年続いた自民・公明政権は
国民に負担を強いる一方、
大企業やアメリカの利益を
優先してきました。
軍事費8兆円アメリカに言われて大軍拡
自民党・公明党政権は、アメリカに言われて、財源も示さずに、防衛費を戦争中より急激に積み増しています。いまや教育予算の2倍を超えています。


北陸新幹線延伸5兆円
自民党西田参院議員は「たかだか2兆円」と言っていましたが、いまや建設費は当初の2.5倍に。地下水への影響、残土問題など環境破壊が危惧されています。
京都府内に少なくとも22以上の市民の会が立ち上がり、京都仏教会は「千年の愚行」と断じて署名運動を展開するなど、反対の声や運動が大きく広がっています。
消費税大企業の減税の穴埋めに…
収入の低い人ほど負担になる消費税は、大企業の法人税減税の穴埋めになってしまっています。大企業優先の政治だからです。


-
消費税減税がいま焦点!
消費税を5%に減税すれば、平均的勤労世帯(世帯主の給与年収500万円程度)で年12万円の減税になります。消費税は緊急に5%へ減税し、さらに廃止へ。
-
インボイスは廃止に
-
最低賃金はすみやかに時給1500円
(月額手取り20万円程度)に引き上げ、
1700円を目指します。中小企業社会保険料の軽減や
賃上げ補助金などの直接支援を岩手、徳島、群馬、奈良では独自の制度が始まっています。
-
大企業の内部留保課税で賃上げ
減税しすぎた大企業の内部留保に5年課税し、10兆円程度を中小企業の賃上げ。
-
巨額の年金積立金290兆円の活用で
年金引き上げ高額所得者に応分の負担を求める
現役労働者の待遇改善を進めて
保険料収入と加入者を増やす
-
医療従事者の賃上げ
緊急に国費投入し、医療崩壊を止め、医療従事者の賃上げをはかります。
-
介護・障害福祉の職員の賃上げと
事業所の経営支援介護報酬の緊急引き上げを介護保険への国庫負担割合を増やして実施し、介護・障害福祉の職員の賃上げと事業所の経営支援をすすめます。
-
保育士の賃上げ、
配置基準の引き上げ、常勤職員の増員
サンダーバードをもとに戻す。完成まで30年近くかかる北陸新幹線より、今日明日使う、嵯峨野・山陰線や湖西線、奈良線、学研都市線の鉄道、バスの整備・強化など地域の公共交通の充実こそ求められています。日本共産党は計画が浮上した頃から問題を提起、市民とともに3度にわたり着工を断念させてきました。
大企業・富裕層に
応分の負担を求めます
年11兆円にものぼる大企業減税をやめ、もうけに応じた負担を求めれば、中小企業支援も賃上げも実現できます。

大軍拡をストップ
異常に伸び続ける軍事費。
大軍拡をとめて、暮らしの財源を作ります。
